|  |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        | 弊社創業の年に浸けたキウイです。5年ほど前に飲んでみましたので、容器上部に空いたスペースがありますが、最高のトロピカルジュースでしたよ!! 醗酵してしまえば、果肉が空気スペースに出ていない状態で半永久的に保存食となります。
 |  | 
                    
                      
                        | 2006年10月に浸けた巨峰です。 ぶどう酒のごとく鮮やかなワイン色をした果肉とエキスが10年以上もそのままです。
 |  | 
                
                  |  |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        | 今年で13年目です。腐りやすい動物細胞の牛肉が腐敗せずにそのままです。個人的には感動(涙)ものです!!酸化を抑制するには生体細胞に触れる水がいかに重要かということです!! |  | 
                    
                      
                        | 2006年10月に浸けた生のお米です。9年経過しています。香りもまるで濁酒や純米酒です。新しいものを作って3年経ったら飲んでみたいと思います。 |  | 
                
                  |  |  | 
                
                  | 
                    
                      
                        | 2009年4月に浸けたモヤシです。6年経過していますが、取れたてもぎたてみたいにシャキシャキのままです。醗酵物はどれも驚かされますが、モヤシは傷みやすいはずなのに全然元気なので毎日驚いてます!! |  | 
                    
                      
                        | 2009年4月に浸けたサツマイモです。 傷んでいる様子は全くありません。芋焼酎も造れちゃう現象ですよ。
 密造酒になっちゃいますけど
                        (笑)。
 |  |