ECOだより





「素粒水」は人も環境も健康にします!!

水質浄化ボート[元気の水号]

神奈川県 某市 公園の池


池の水質を汚濁してしまう原因(富栄養化)を除くことなく「素粒水」を作るボートを池の中で循環稼動させた結果、池の水に自浄能力が備わり短期間で水質が改善され、腐敗臭もなくなり水生植物が蘇生しました。
下記のデータが示すように「素粒水」は自浄能力に大変優れています。生命機能に欠かせない血液、リンパ液、髄液などの生体水の主成分は水です。
薬品漬けの輸入農水産物や国産と偽られた偽装食品等が氾濫している中、環境ホルモンなどの有毒成分で体液が汚されないよう健康のためにご家族皆さんで「素粒水」をご利用ください。

※富栄養化・・・ 湖畔や内海、内湾のような閉鎖性水域に栄養成分などを含む生活排水や工業排水、農業肥料などが流入すると植物プランクトンや水草が必要以上に増殖、枯死して水質を汚濁する状態。
※環境ホルモン・・・ 農薬や添加物、プラスチックなど化学工業製品に含まれ、生体のホルモンになりすまして生殖や生体ホルモンの働きを撹乱する化学物質(内分泌撹乱物質)。


水質検査データ
採 水 月 平成15年6月 平成15年7月 平成15年8月 平成16年5月
項    目 作動前 作動1ヶ月後 作動2ヶ月後 作動10ヶ月後
COD(化学的酸素要求量) 19mg/L 14mg/L 11mg/L 7.1mg/L
SS(浮遊物質量) 43mg/L 34mg/L 24mg/L 1mg/L
DO(溶存酸素量) 8.0mg/L 9.3mg/L 10mg/L 6.9mg/L

 ※COD・・・水中の汚染有機物の量によって消費される酸素量。


ボート作動前は池の中が酸欠状態でした。



12年後 素粒水で浄化された池の水が今でも綺麗なままでした!!

ECOだよりvol.37より
平成15年6月にある地域の汚染された池の水を浄化するために、素粒水を創る車輪を付けたソーラーシステムで動くボートを池の中で約8ヶ月循環稼働させた結果、池の水の汚染が止まり浄化されました。
(ワンウォーターECOカタログ2頁記載)
その後の事情によりソーラーボートが撤去されましたが・・・・
※お断り
池の所在地(神奈川県某市に問合せ等が多数あり対応に困られましたので)を明言できない旨をご理解くださいませ。


水質検査
通常の水質汚濁項目(pHを除く)については、数値が低いほど水質が良いとなるがDOについては数値が低いほど水質が悪いことになります。
試験年月日/平成27年9月29日
試験番号/第15104377001-0101号 試験機関/財団法人 日本食品分析センター
試験年月日/平成15年7月〜平成16年5月
試験機関/社団法人 和歌山県薬剤師会医薬品公衆衛生検査センター

COD(化学的酸素要求量)
水中の有機性汚濁物質を測る指標で、値が大きいほど水質汚濁が進んでいる。

SS(浮遊物質量)
水中に浮遊する粒径2mm以下の不溶解性物質、汚濁が進んだ水では有機物のSSの比率が高くなり、その有機物の分解に溶存酸素が消費され酸欠を招き生態系に悪影響を与える。

DO(溶存酸素)
水質汚濁を示す尺度の一つで清浄な河川や湖沼では7〜10mg/Lとなります。










「毎食、安心安全に食べてますか?食品添加物 お刺身編」はコチラ >>